・オンラインセッション・
特別価格でご案内中です💫

草木染めアイテムのお手入れ方法

おすすめ洗剤 マザータッチ

こんにちは、Sana*です◎
草木染作家ユキノハちゃんのラボで、時々、草木染研究のアシスタントをしながら、自分のアイテムを染めたりしていまして、たとえばこのくつ下
ウールの5本指ソックスに、どこのおうちにもあるのでは?という、とある素材をカットして、ちりばめました💫

草木染ウールくつ下

キラキラ光が降り注ぐイメージ!
かわいいでしょー💫
(なにで染めてるかわかるかな?)

試作品なのでこちらは販売していませんが、
ほしい方いらっしゃいましたら、インスタの投稿などにコメントくださいね!
ラボでユキノハちゃんにつくってもらいましょう◎

instagram : ひかりたまり
\フォローしてね♡/
https://www.instagram.com/hikari_tamari/



さてさて、表題の件。
草木染めアイテムのお洗濯ってどうするの? と、気になる方もいらっしゃるかと。
このキラキラウールくつ下は、私は洗濯機で(普通の洗剤で)洗って、そのまま室内干しています。
色落ちは、いまのところ気にもならず。

10回くらい洗濯機で洗ったくつ下の様子はこちら

少し毛羽立ったようにも見えますが、それもあまり気にならないくらいの感じです。
あと、ウールのアイテムは乾燥機にいれちゃうと縮み事案が発生するので、注意です。

他、シルクのくつ下、下着やキャミなど、繊細な染めものにおすすめの洗剤がありまして
それが、こちら!「マザータッチ」

Amazonなどの通販サイトでもご購入いただけます◎
マザータッチ

わたし、染め物や着物、シルクのアイテムはこの洗剤でさっと手洗いしてまして
以前、バラ染めのアイテムを購入した際にマザータッチをご紹介いただいて以来、愛用してます^^

天然成分100%、合成界面活性剤・石けん不使用、排水は川や海に流れたときに水をきれいにするそうです。
原材料は、ミネラル水、ハーブエキス(青森ヒバエキス、オレンジエキス)、海藻エキス、大豆レシチン、発酵物質

ヒバの香りが感じられる洗剤で泡立たず、お風呂にいれたり、薄めて消臭抗菌液スプレーとしても使えます。

全く色落ちしないというわけではないですが、繊細なアイテムには普通の洗剤をお使いいただくより断然良いのでおすすめです〜◎

ということで、
草木染めアイテムに共通する大切なお知らせをご紹介💫


草木染めの取り扱いについて

◯洗い方
中性洗剤で手洗いし、すぐに脱水して下さい
特に初めのうちは色落ちする事があります
色移りを避けるため他のモノとは分けて洗濯して下さい
脱水は洗濯機で軽くするかタオルで優しく水分を取って下さい
草木染めは日光に弱く退色の原因になりますので、日陰干しをオススメします

◯草木染めですので退色・変色は起こりますが、変わりゆく様もお楽しみ頂けると嬉しいです

– 草木染作家 ユキノハ



お手元にとどきましたら、こちらをあたまの片隅においていただき、
日々かわりゆく美しさをお楽しみくださいね!


Sana*

ひかりたまり店主 Sana* / まちださなえ /  デザイナー、イラストレーター、 シータヒーリング®マスターインストラクター